152: 名無しのハンターさん 2021/02/19(金) 21:51:03.82 ID:wuL/MfUA0
溶岩洞の骨はウツボの骨に似てる
参照元:2ch.sc
154: 名無しのハンターさん 2021/02/19(金) 21:51:12.10 ID:oXBFMqwx0
目つきのせいでアン・イシュワルダにしか見えない
よく見ると顔つき大分違うのに
よく見ると顔つき大分違うのに
169: 名無しのハンターさん 2021/02/19(金) 22:01:33.76 ID:hOQ9oQDL0
>>154
目つきでふと思ったがなんで骨なのに目玉あるんやろ
フィールドの骨残骸って今まで目はなかった気もするけど
目つきでふと思ったがなんで骨なのに目玉あるんやろ
フィールドの骨残骸って今まで目はなかった気もするけど
175: 名無しのハンターさん 2021/02/19(金) 22:03:24.85 ID:hx1Ik2og0
>>169
魚系なんやろな
奴らは化石でも目玉残ってる
魚系なんやろな
奴らは化石でも目玉残ってる
181: 名無しのハンターさん 2021/02/19(金) 22:11:59.60 ID:hOQ9oQDL0
>>175
なるほど納得…それだとウツボ説も濃いなぁ
手前のが手ならアザラシのヒレっぽい広い手に見えるね
なるほど納得…それだとウツボ説も濃いなぁ
手前のが手ならアザラシのヒレっぽい広い手に見えるね
155: 名無しのハンターさん 2021/02/19(金) 21:51:50.24 ID:79zKjkpsp
前からウツボとか蛇に似てるって言われてるな
コメント
コメント一覧 (5)
アカムウカムや希ティみたいなワイバーンオリジンに近い種類は大型化しやすい傾向があるらしいし
まぁ絶対あり得ないと思うけど…
原生林の骨みたいなもんじゃん
コメントする