531: 名無しのハンターさん 2021/01/25(月) 17:47:43.88 ID:KPOVgOdKd
急襲ばっか言われるけど覚虫強化と印弾での虫オートアタックもIBの数少ない良い点だったのになぜ全部ひっくるめてXX以前に戻したんや…
参照元:2ch.sc
536: 名無しのハンターさん 2021/01/25(月) 17:50:43.73 ID:+HwQwxcqa
>>531
ハンターノートみりゃ分かるがそこら辺は残ってる
猟虫成長させると解禁される
ハンターノートみりゃ分かるがそこら辺は残ってる
猟虫成長させると解禁される
539: 名無しのハンターさん 2021/01/25(月) 17:54:42.25 ID:TdqIV3e90
>>531
今まで普通にできた事を虫の特性にしてる辺り、劣化は避けられないな
今まで普通にできた事を虫の特性にしてる辺り、劣化は避けられないな
584: 名無しのハンターさん 2021/01/25(月) 18:17:22.78 ID:66ib+PKC0
>>539
いうて虫が成長するまでの話だし自動粉塵以外のタイプもあるっぽいからな
いうて虫が成長するまでの話だし自動粉塵以外のタイプもあるっぽいからな
604: 名無しのハンターさん 2021/01/25(月) 18:28:33.52 ID:TdqIV3e90
>>584
粉塵タイプと自動攻撃タイプに別れる予感がヒシヒシとする
粉塵タイプと自動攻撃タイプに別れる予感がヒシヒシとする
605: 名無しのハンターさん 2021/01/25(月) 18:29:16.80 ID:PSR5JzJ1a
>>604
それもハンターノート見りゃ分かるが粉塵タイプは自動攻撃する
それもハンターノート見りゃ分かるが粉塵タイプは自動攻撃する
614: 名無しのハンターさん 2021/01/25(月) 18:34:05.85 ID:TdqIV3e90
>>605
という事は非粉塵タイプは自動攻撃しないということに…
という事は非粉塵タイプは自動攻撃しないということに…
616: 名無しのハンターさん 2021/01/25(月) 18:34:27.30 ID:66ib+PKC0
>>604
印弾ヒットで自動攻撃となり攻撃時に粉塵を撒くとあるからセットだよ
解析だと同時攻撃タイプがあってブレ棍的な連動と予想されてる
印弾ヒットで自動攻撃となり攻撃時に粉塵を撒くとあるからセットだよ
解析だと同時攻撃タイプがあってブレ棍的な連動と予想されてる
618: 名無しのハンターさん 2021/01/25(月) 18:35:48.83 ID:TdqIV3e90
>>616
なるほど、同時攻撃は楽しそう
なるほど、同時攻撃は楽しそう
コメント
コメント一覧 (11)
今いわれてる不満も製品版ではほぼ解決してるし
情弱ネガキャン下痢信野郎も後で恥かくだけだよな
入力遅延も解決されるんですか!?w
当たり前だろ
それどころか低解像度も低フレームレートも全部改善されるはず
びちびちの地で数分かかってたロードもライズなら10秒程度で済むって判明してるし
下痢ボーンの完全上位互換どころかシリーズ集大成の最高傑作なのは確定してる
擁護してる信者のフリなのか、アンチなのかどっちなんだよオメーはwww
ハード側の欠陥なんだからソコはカプコン側じゃどーしもうねぇ
どうしても下痢って言わなきゃ気が済まないとは難儀な人ね
遅延竜ソウサセイガーなんてアンチの戯言じゃん
アンチやゲハ抜きに操作性は悪いし入力遅延はあるしで揺るがない事実だと思うんすけど
そうやってネタにして封殺しようとするとこ見ると反論できないんだな
コメントする