683: 名無しのハンターさん 2021/01/17(日) 23:43:34.05 ID:89iL6rMwa
体験版やった範囲だけど採取ポイントがサブエリアに寄りすぎじゃね?って思った
他のエリアはどうかわからんけどこのエリアのサブエリア広さの割に高低差やたらあって移動が面倒くさい・・・
流石に古代樹みたいに迷子になることはないし洞窟スライダーはちょっと楽しかったけど
そういや今回も秘境スタートはないのかな?あれ地味に好きだったんだけど
他のエリアはどうかわからんけどこのエリアのサブエリア広さの割に高低差やたらあって移動が面倒くさい・・・
流石に古代樹みたいに迷子になることはないし洞窟スライダーはちょっと楽しかったけど
そういや今回も秘境スタートはないのかな?あれ地味に好きだったんだけど
参照元:2ch.sc
686: 名無しのハンターさん 2021/01/17(日) 23:44:56.82 ID:Z/7/Rjch0
>>683
秘境あったとしても体験版じゃいけない場所な訳だし判断の仕様がないかと
秘境あったとしても体験版じゃいけない場所な訳だし判断の仕様がないかと
689: 名無しのハンターさん 2021/01/17(日) 23:46:05.89 ID:89iL6rMwa
>>686
いや指南クエストで一通り探索したけど、地図に載ってる範囲内でいけないところなかったなぁと
載ってないなら分からんけど
いや指南クエストで一通り探索したけど、地図に載ってる範囲内でいけないところなかったなぁと
載ってないなら分からんけど
690: 名無しのハンターさん 2021/01/17(日) 23:47:08.24 ID:Z/7/Rjch0
>>689
キャンプ横のスライダーとかマップ外だしないとは言えん
キャンプ横のスライダーとかマップ外だしないとは言えん
692: 名無しのハンターさん 2021/01/17(日) 23:47:47.06 ID:EqzXnaOXx
言うて秘境ってそんな行きたくなるほどの物がある訳でも無いしな
多少はワクワク感があるかも知らんけど、別に無くても良い
仮に秘境スタートだったとしても無言でキャンプに飛ぶだろうし
多少はワクワク感があるかも知らんけど、別に無くても良い
仮に秘境スタートだったとしても無言でキャンプに飛ぶだろうし
696: 名無しのハンターさん 2021/01/17(日) 23:52:02.48 ID:89iL6rMwa
>>692
でも秘境で通常そのレベルでは出てこないレア石とかレア虫出てくるとテンション上がるじゃん?
でも秘境で通常そのレベルでは出てこないレア石とかレア虫出てくるとテンション上がるじゃん?
コメント
コメント一覧 (1)
地図に載ってないだけで専用のエリアがあるとちょっと嬉しい。帰りは大翔蟲でひとっ飛びよ。
コメントする