287: 名無しのハンターさん 2021/01/12(火) 19:21:29.77 ID:lteUYAlv0
乱入とかいうハンターにとってデメリットしかないシステムがメリットに変わったのが操竜
控えめに言って神
控えめに言って神
参照元:2ch.sc
291: 名無しのハンターさん 2021/01/12(火) 19:22:33.54 ID:9zIMZuQr0
>>287
今までは「はいはいこやし玉」だったのが
うおおチャンスタイム!ってなるのが新しいよな
ミツネでピンチのときに乱入してきたオサイズチが救世主に見える
今までは「はいはいこやし玉」だったのが
うおおチャンスタイム!ってなるのが新しいよな
ミツネでピンチのときに乱入してきたオサイズチが救世主に見える
316: 名無しのハンターさん 2021/01/12(火) 19:34:48.83 ID:APO1AzyZ0
>>291 この考え方になれたのが良い
294: 名無しのハンターさん 2021/01/12(火) 19:23:26.89 ID:Pwsf6LNG0
>>287
あれの問題は咆哮合戦だからまだわからんぞ
バフバロ来ちゃうかも
あれの問題は咆哮合戦だからまだわからんぞ
バフバロ来ちゃうかも
311: 名無しのハンターさん 2021/01/12(火) 19:33:26.63 ID:JfJikFtm0
>>294
咆哮抜きにしても死ぬ程うざかったぞ…
乱入とマップはワールドでの1,2位を争う不満だったから解決してそうで嬉しい
咆哮抜きにしても死ぬ程うざかったぞ…
乱入とマップはワールドでの1,2位を争う不満だったから解決してそうで嬉しい
293: 名無しのハンターさん 2021/01/12(火) 19:23:14.53 ID:Ve/F+MJa0
今までの乱入なんだったのかってくらい乱入がストレスフリーだな
295: 名無しのハンターさん 2021/01/12(火) 19:23:53.77 ID:xQgfBe0Na
これならバフバロきても許される?
298: 名無しのハンターさん 2021/01/12(火) 19:26:03.39 ID:1aAcodrC0
>>295
モーションが雑に強いのが容易に想像できる
モーションが雑に強いのが容易に想像できる
コメント
コメント一覧 (19)
藤岡ならやりそうだな
頻度上げても今作の乱入はすぐ終わってすぐ分離するからアイボーよりだいぶマシ
アイボーは長々両方居座る上に仲良く同じエリアに移動してまた居座るからな
エリア移動した先に別のモンスターがいてすぐに帰って来るとかもあったよな
通常フィールドのクエストが億劫になるくらいアイスボーンの乱入はゴミだった
おまけに移動前に吠えるしな
それが嫌なら耳栓着けろよって言う輩いるけどさ、毎回クエストに着けてくってのは他のスキルの枠奪ってるわけだし、毎回毎回着けていくなんてバカみたいだよな。
更に悪いのは、生態系の設定か知らんが、狭いエリアをぐるぐる高速周回してるのか、戦闘エリアに近づくAI組まれてるのか知らないが、頻繁に合流してくる
強攻撃の連続尻尾いいよね
クラッチクロー拒否があったように下手にやると拘束されてサヨナラとか悲しくなりますわ
製品版バフバロみたいなのが来たら結局手のひらグルグルしそう
ハンターと戦闘中のタマミツネがエリアの端っこに侵入してきたオサイヅチ君に一目散に突進して行って、糸が絡まって動け無くなってるって設定の操竜待機状態にしてくる謎。
コメントする