882: 名無しのハンターさん 2020/11/23(月) 17:39:28.45 ID:YoCAxFPD0
ドス古龍骨格では特にクシャとナナちゃんを嫌うコメントを多く見てきたな
しかし、テオとハザクは結構好かれている感じがするけど…
嵌め手以外に何が彼らの命運を分けたのだろうか?
しかし、テオとハザクは結構好かれている感じがするけど…
嵌め手以外に何が彼らの命運を分けたのだろうか?
参照元:2ch.sc
884: 名無しのハンターさん 2020/11/23(月) 17:43:38.13 ID:DjL/dAp00
テオはノーモーション突進以外は良心的だからな
885: 名無しのハンターさん 2020/11/23(月) 17:49:25.17 ID:SAw0Nd0gM
Wのテオの横スライドタックル不自然すぎて嫌い
横に張り付いたハンター攻撃したいだけの開発のニヤニヤ顔が透けて見えるわ
IBでは更なるクソモーションが大量に増えて良モンスとはとても呼べなくなった
横に張り付いたハンター攻撃したいだけの開発のニヤニヤ顔が透けて見えるわ
IBでは更なるクソモーションが大量に増えて良モンスとはとても呼べなくなった
887: 名無しのハンターさん 2020/11/23(月) 17:50:34.13 ID:YoCAxFPD0
ハザクは瘴気耐性を付けるのがセオリーという手間があるけど
無闇に飛ばないし瘴気耐性が有ればぐっと難易度低下するから
歴戦個体の調査クエストではお世話になったなあ
無闇に飛ばないし瘴気耐性が有ればぐっと難易度低下するから
歴戦個体の調査クエストではお世話になったなあ
889: 名無しのハンターさん 2020/11/23(月) 17:57:42.45 ID:MMENMvYka
クシャにしてもナナにしても竜巻とか炎とか設置技が嫌われる要素な気がする
まあナナについてはワールド実装時にトラウマ植え付けられた奴ら多そうだし、その影響も大きそうだけど
まあナナについてはワールド実装時にトラウマ植え付けられた奴ら多そうだし、その影響も大きそうだけど
892: 名無しのハンターさん 2020/11/23(月) 17:59:52.43 ID:2JUiYAqsa
個人的にネロは丁度いいバランスだった
慣れれば簡単だけど古龍としての強さはしっかりある
王はしらん
慣れれば簡単だけど古龍としての強さはしっかりある
王はしらん
コメント
コメント一覧 (14)
あれだけでワールドに比べて狩る数が激減した
原種はサンドバッグ過ぎてつまらない、カビは車庫入れブレス&王同様3連ゲロ。どうしてこうなった
何か忘れてるかもしれんが実質対策は不動だけだろあれ
コケとか焼け石に水すぎて手間に見合ってない
耐水の装衣と不動くらいだね、自分は耐水の方着て対策してるや、不動は効果時間短いし。
不動耐水+整備5でほぼずっと装衣で水流無視できて超快適になるからおすすめ
コケとかべリオへの種火とか
ギミックの作り方がヘタクソすぎるんだよな
無制限に使えないんだからもっと顕著に効果出すべきなのに
あの程度の効果なら作る必要全くない
やってて眠くなる
喰らわない立ち回りがあるのに食らうのはハンターが悪いだけじゃんね
コメントする