290: 名無しのハンターさん 2020/11/11(水) 19:02:58.61 ID:F3ub2Hg4a
必ずしも弱い必要はないし、ただ弱いだけでもダメだぞ
要はちゃんとプロレスしてくれるかだ
適度にひゃっと要素もありつつ、対処法が分かれば気持ちよくプレイヤーに殴らせてくれれば良モンス
要はちゃんとプロレスしてくれるかだ
適度にひゃっと要素もありつつ、対処法が分かれば気持ちよくプレイヤーに殴らせてくれれば良モンス
参照元:2ch.sc
291: 名無しのハンターさん 2020/11/11(水) 19:03:10.67 ID:Rdr+j2Rup
やっぱ鏖魔って奇跡の産物だったんだな…
292: 名無しのハンターさん 2020/11/11(水) 19:04:33.76 ID:o7hqB2h20
武器に寄っても結構違うよな
ガード無し武器がクソモンスクソモンス言ってるデァアもランス使ってるとこれ以上ない良モンスだし
ガード無し武器がクソモンスクソモンス言ってるデァアもランス使ってるとこれ以上ない良モンスだし
293: 名無しのハンターさん 2020/11/11(水) 19:04:58.89 ID:U3KFS1Hfa
わかり易い予備動作からドーン!!!とヤバい大技繰り出してでっかいスキを晒す上にずっと飛んだり潜ったりして時間稼ぎしないのが良モンスかな
…こんなやついたっけ…?
…こんなやついたっけ…?
294: 名無しのハンターさん 2020/11/11(水) 19:05:43.95 ID:iqwe4yDWp
直近ならミラカーナも間違いなく高難度ではあるが個人的には良モンス
295: 名無しのハンターさん 2020/11/11(水) 19:05:46.13 ID:DmmMNYCD0
ジンオウガじゃね
296: 名無しのハンターさん 2020/11/11(水) 19:05:48.68 ID:tS3x9Ebt0
IBアルバじゃね
297: 名無しのハンターさん 2020/11/11(水) 19:08:38.23 ID:U3KFS1Hfa
確かにジンオウガは良モンス寄りかもな
他はアボーンやっとらんから知らんけど…
他はアボーンやっとらんから知らんけど…
298: 名無しのハンターさん 2020/11/11(水) 19:09:45.61 ID:F3ub2Hg4a
カーナは壁さえなければ、アルバはあのアホみたいなギミック無ければ
動きはいいのに変な要素で味噌ついてる
ワールドならネギとかだな良モンス
動きはいいのに変な要素で味噌ついてる
ワールドならネギとかだな良モンス
299: 名無しのハンターさん 2020/11/11(水) 19:09:55.57 ID:iqwe4yDWp
オウガはこの話の場合だと正直ただのヨワヨワンワンかもしれない
XX金雷公は絶妙な調整だった
XX金雷公は絶妙な調整だった
300: 名無しのハンターさん 2020/11/11(水) 19:10:57.21 ID:o7hqB2h20
ジンオウガはちょっと弱すぎる感ある
いい加減あの尻尾振り回し飛び上がりは見かけ通り当たり判定広くすればいいのに
いい加減あの尻尾振り回し飛び上がりは見かけ通り当たり判定広くすればいいのに
302: 名無しのハンターさん 2020/11/11(水) 19:12:07.03 ID:R6gX+sfu0
慣れたからワンワンなだけでしばらくは強かった思いで
ライゼクスは最初からこいつ強くないな?ってなった個人的にはミツネが一番評価変わったわ
ライゼクスは最初からこいつ強くないな?ってなった個人的にはミツネが一番評価変わったわ
760: 名無しのハンターさん 2020/11/12(木) 13:42:13.89 ID:atMI4R4O0
>>302
今MHXXで獰猛化ミツネと戦ってるけど尻尾攻撃がトリッキーでかわしにくい上にダメ6割近く持っていかれるのが強烈だわw
今MHXXで獰猛化ミツネと戦ってるけど尻尾攻撃がトリッキーでかわしにくい上にダメ6割近く持っていかれるのが強烈だわw
304: 名無しのハンターさん 2020/11/11(水) 19:14:46.10 ID:Rdr+j2Rup
モンスターの評価は不確定要素の量とプレイヤー介入余地の質による気がする
前者は少ないほど良いし後者は露骨すぎない程度にあれば割と良いモンスターになると思う
前者は少ないほど良いし後者は露骨すぎない程度にあれば割と良いモンスターになると思う
コメント
コメント一覧 (2)
攻撃の事前モーションと後隙のメリハリがしっかりしおり戦ってて気持ちよく
かつ判断ミスやライトニングブレードが一気に命取りに繋がるあの緊張感
個人的にF除くモンスター史上最高の出来だと思う
次点はワールドの王ネギ
わかる
玉葱はわからない
コメントする