266: 名無しのハンターさん 2020/10/19(月) 16:51:37.75 ID:1ycvcQ2O0
そういえば毒特化の古竜ないよな
帰ったら漢方薬消そう
帰ったら漢方薬消そう
参照元:2ch.sc
271: 名無しのハンターさん 2020/10/19(月) 16:53:31.26 ID:FON8A9Gt0
>>266
ジンオウガのムービー乗っ取ってただろ!
ジンオウガのムービー乗っ取ってただろ!
275: 名無しのハンターさん 2020/10/19(月) 16:56:14.55 ID:+7MR/y1ep
>>266
オオナズチは?特化ってほどではないか?
オオナズチは?特化ってほどではないか?
280: 名無しのハンターさん 2020/10/19(月) 16:57:31.88 ID:0t3986AE0
>>275
毒より盗みVC禁止?とかの方が印象に残ってる
チャット禁止だっけ?
毒より盗みVC禁止?とかの方が印象に残ってる
チャット禁止だっけ?
282: 名無しのハンターさん 2020/10/19(月) 16:59:32.82 ID:+7MR/y1ep
>>280
声帯なんとか…
ライズが和風な感じだからここでオオナズチ出てこなかったらどこで出てくるんだって感じだけどどうなんでしょうね
声帯なんとか…
ライズが和風な感じだからここでオオナズチ出てこなかったらどこで出てくるんだって感じだけどどうなんでしょうね
268: 名無しのハンターさん 2020/10/19(月) 16:53:03.44 ID:qVd1pEDlp
見えていないだけでいるかもしれないぞ毒古龍
269: 名無しのハンターさん 2020/10/19(月) 16:53:13.49 ID:d9OW7yVb0
オオナズチはまた復活するんだろうか
284: 名無しのハンターさん 2020/10/19(月) 17:00:40.71 ID:FON8A9Gt0
声帯麻痺面白かったな
285: 名無しのハンターさん 2020/10/19(月) 17:00:52.80 ID:17vet5P7d
攻撃したら毒混じりの体液撒き散らしたりするのいてもいいと思う
286: 名無しのハンターさん 2020/10/19(月) 17:01:33.24 ID:FON8A9Gt0
>>285
回カスとスリップの殴り合い見たい
回カスとスリップの殴り合い見たい
290: 名無しのハンターさん 2020/10/19(月) 17:04:16.34 ID:hYkwI0NG0
>>285
死ハザクの胞子で我慢しろ、クラッチ中の削りダメ事故死を楽しめ
死ハザクの胞子で我慢しろ、クラッチ中の削りダメ事故死を楽しめ
289: 名無しのハンターさん 2020/10/19(月) 17:04:14.03 ID:tglNWWB90
オオナズチはライズでひょっこり出てくると信じてる
このままじゃあまりにも不憫
このままじゃあまりにも不憫
342: 名無しのハンターさん 2020/10/19(月) 18:34:29.51 ID:AzeouhQi0
>>289
正直クシャなんつー人気もねえ
嫌われ者のゴミ古龍毎度出すより
ナズチさん出てきた方が良い
あれは懲りずに毎度出すのは
開発の政治が関わってるんか?
開発の偉い人が過去に作ったモンスで消すに消せないのか
正直クシャなんつー人気もねえ
嫌われ者のゴミ古龍毎度出すより
ナズチさん出てきた方が良い
あれは懲りずに毎度出すのは
開発の政治が関わってるんか?
開発の偉い人が過去に作ったモンスで消すに消せないのか
350: 名無しのハンターさん 2020/10/19(月) 18:42:28.32 ID:mo6RQMYZ0
>>342
レウスと同じ
MH2で看板モンスとして大々的に扱われて古龍の代表みたいな面してる
レウスと同じ
MH2で看板モンスとして大々的に扱われて古龍の代表みたいな面してる
コメント
コメント一覧 (24)
2Gの頃は確定威嚇が多くて不意の事故が多いテオよりやりやすかった
今は見たくもない
対策したらちゃんとアクションゲームになってたしな
糞なのは変わらないです
グリモワールまた使いたいわ
ベナムデパルファン好きだったわ
あと太刀のミラージュショテルの錬気最大で刀身が消えるのもかっこよかったわ。
蠱毒の古龍
五感を狂わせる再現でUI強制非表示とかもいけるかな
操作逆転とかキーシャッフルとかはホロロと被るからどうだろう
あ、お前....ずっといたのか!?
傷つけ前提肉質とか言われてそう
初出のドスではどの武器でもストレスなく戦えるカモみたいなもんだったぞ
よく言われる毒すら本当は全く要らんし
空飛ぶ時点でストレスMAXです
攻撃できんわガンナーで行ったら竜巻に隠れて見えんわで、結局戦ってても
鬱陶しいだけなんよね。
あれ毒特化したモンスだし、古龍認定でも良さそうだけどな。
コメントする