197: 名無しのハンターさん 2020/09/27(日) 09:46:08.28 ID:A4iIUN0O0
最初からボスの位置分かってるってどうなん?
参照元:2ch.sc
204: 名無しのハンターさん 2020/09/27(日) 09:47:10.67 ID:mYdU4tqRr
>>197
自マキ常時発動
開発の優しさしか感じない
自マキ常時発動
開発の優しさしか感じない
208: 名無しのハンターさん 2020/09/27(日) 09:47:26.51 ID:rNAyJB4d0
>>197
個人的にはありがたい
でも残念に思う人の気持ちも分からんではない
個人的にはありがたい
でも残念に思う人の気持ちも分からんではない
210: 名無しのハンターさん 2020/09/27(日) 09:48:26.34 ID:MECQaW5/0
>>197
自マキと使ってるようなもんだし別に良いんでない
最初から見えてるの嫌勢もいるからそこはオンオフ出来れば波風立たないと思うけど
自マキと使ってるようなもんだし別に良いんでない
最初から見えてるの嫌勢もいるからそこはオンオフ出来れば波風立たないと思うけど
217: 名無しのハンターさん 2020/09/27(日) 09:50:15.50 ID:VWWk08HVp
>>197
痕跡集めも慣れてくると億劫になってたし良いんじゃない?
痕跡集めも慣れてくると億劫になってたし良いんじゃない?
470: 名無しのハンターさん 2020/09/27(日) 11:07:10.42 ID:+msQEvAcM
>>197
マップ消して散策楽しむよ俺は
マップ消して散策楽しむよ俺は
211: 名無しのハンターさん 2020/09/27(日) 09:48:34.36 ID:ZUaLst4/0
モンスターが見つからなくてぐだるよりはいいんじゃないかな
自動マーキングっていう前例だってあるし
自動マーキングっていう前例だってあるし
346: 名無しのハンターさん 2020/09/27(日) 10:26:52.70 ID:iuEn9Jzua
>>211
Xの時はペイント忘れてひたすらレイアと鬼ごっこさせられたな
Xの時はペイント忘れてひたすらレイアと鬼ごっこさせられたな
コメント
コメント一覧 (20)
まさか洞穴の寝床にいるとは思わんよな
楽しみたいなら現地
使い分ければいい
まあワールドでもすでにモンハンじゃなかったけど
やってみないとわからない
環境生物飛ばしてそのマップにいる大型モンスターの位置がわかるが見つけなければ種類はわからないとは言ってたけどそんなこと言ってたか?
お前こそ動画見直せ
未発見時は?でターゲットがどれだかわからないだけで
位置はわかる
新システムの追加に文句が出るのは道理だけど、既存システムのオミットやスマート化に文句言うのはただの老害
これだよな
検索しなくてもスムーズに進められるのが本来あるべき姿
特に理由なくわかりますだったらモヤッとしたかもしれない
まさか鳥が喋るわけではあるまいし
コメントする