659: 名無しのハンターさん 2020/09/24(木) 20:52:23.71 ID:LgMHtUUy0
クソモンスってどういう基準なん?
隙ないくらい?
隙ないくらい?
参照元:2ch.sc
665: 名無しのハンターさん 2020/09/24(木) 20:55:01.23 ID:db2NXkRF0
>>659
マジで人によるから定義はほぼ無理
フルクシャ組めるからクシャルはクソって主張も
一時期あったらしいし
マジで人によるから定義はほぼ無理
フルクシャ組めるからクシャルはクソって主張も
一時期あったらしいし
674: 名無しのハンターさん 2020/09/24(木) 20:58:34.05 ID:aTxtchXMa
>>659
ワールドツアーして帰ってこないとか
ワールドツアーして帰ってこないとか
678: 名無しのハンターさん 2020/09/24(木) 21:00:02.23 ID:JvUDKLmj0
>>659
自分が戦って楽しいかどうか
自分が戦って楽しいかどうか
688: 名無しのハンターさん 2020/09/24(木) 21:03:49.22 ID:VJ+0lwAWM
黒ディア→クソモンス
おうま→良モンス
これが何故かを考えてみれば定義が見えてくると思うよ
おうま→良モンス
これが何故かを考えてみれば定義が見えてくると思うよ
695: 名無しのハンターさん 2020/09/24(木) 21:08:39.30 ID:gVWovx5J0
>>688
お馬は打撃肉質のクソささえなければ完璧だった
お馬は打撃肉質のクソささえなければ完璧だった
691: 名無しのハンターさん 2020/09/24(木) 21:06:08.31 ID:aTxtchXMa
ちゃんとプロレスしてくれるモンスターが良モンス
判定一瞬でコロリン回避気持ちEさせてくれるモンスターが良モンス
判定一瞬でコロリン回避気持ちEさせてくれるモンスターが良モンス
694: 名無しのハンターさん 2020/09/24(木) 21:07:10.91 ID:YOo1HUgc0
個人的にお互いにお前のターンなんぞ知るか死ねっ!的な戦いになるとクソモンス感ある
699: 名無しのハンターさん 2020/09/24(木) 21:09:34.98 ID:aTxtchXMa
>>694
お互いにっておまえ、ハメてずっと俺のターンしてるハンターさんもクソってことかいw
お互いにっておまえ、ハメてずっと俺のターンしてるハンターさんもクソってことかいw
703: 名無しのハンターさん 2020/09/24(木) 21:11:40.39 ID:fx9GtyBt0
>>699
ハメってハメないとやってらんない奴に対して行う行為だからまあまあ合ってると思う
個人的意見だし効率目的でやる人もいるけど
ハメってハメないとやってらんない奴に対して行う行為だからまあまあ合ってると思う
個人的意見だし効率目的でやる人もいるけど
704: 名無しのハンターさん 2020/09/24(木) 21:12:16.88 ID:cFGl+8Up0
ディアブロスは頭柔らかくなったからクソモンスから脱却
頭かたい奴と隙潰しするクソを減らせ
頭かたい奴と隙潰しするクソを減らせ
コメント
コメント一覧 (58)
異論は認めない
武器種による
なのに自分が勝てないから、動きについていけないからってクソモンス扱いする人が多すぎる
満場一致でクソモンスは一匹しかいないはず
クシャ「一体誰の事なんだろうなぁ…」
???「王ネロ確定クシャね…」
???「飛んで逃げ回る蒼レウスだクシャね」
>>19
>>27
お前の事じゃい!!!
・潜る
・攻撃できる頻度が少ない
・クシャの竜巻みたいな設置技
この辺
条件の中に名前出てますね…
突進多用モンスもいれてくれ
アイボーのティガレックスはクソに半身くらい突っ込んでると思う
一度突進されたら振り向き突進ばっかり
スリンガーで動き止めてもすぐ突進
これほんとわかる
全身当たり判定出し得突進を繰り返されても1つも面白くない
ワールドのディアボロスは音響でいくらでも潜ってるの出せるからむしろ楽
飛ぶやつもそんな感じだったのに閃光弱体で糞化
ディア亜種も音袋枯渇からの音爆なしだとやっとれん
ランスやチャアク使い
たまにやるくらいなら種粉塵バフや研ぎ時間になるけど、頻繁にやられるとバフが無駄になる
ほどよい緊張感で、乙った時に反省点が分かるのが良モンス。強制的に手がつけられない時間があるせいでダラけた狩猟になって、乙った時に状況を整理して理解できたら理不尽だと気づくのがクソモンス。
🤓攻略内容に関わるので…
こいつホントさぁ…
クソモンス作る奴も悪いので
コイツが一番のクソモンスかもしれない
すげぇなぁ
辻ボンちゃんにすら
「非運営型」って宣言されてるのに
発達障害並みの思い込みだよなぁ
最終アプデ来週に控えてもまだ思い込んでるって
オメーすげぇよwww
運営って言葉目の敵にし過ぎだろ
何でどうでもいいことにそんなに執着するんだか……あっ
組織として利益を得る為に物作りしてる時点でそれはもう運営なんやで
責任逃れの為の発言としか取れない「非運営型」って言葉を鵜呑みにするって相当おばかちゃんなんだね
言葉の意味合いを考えれば運営=開発陣なのにソレもわかんねぇのか…
相手の言葉が全てそのままの言葉の意味と思うのは発達障害並みの思い込みだよなぁ
オメーすげぇよwww
あと単純に要らない改行しすぎで頭悪そう
要するにクシャ
聞いてるか?お前のことだぞ?
その後にモンスターとは独立して動くともうね。。
パターンが組まれてて行動を読みやすいかとかで区別してる
つまりクシャルダオラはクソってことを言いたいんだけど
しっかり強くても戦ってて楽しいアルバさんみたいなモンスが増えて欲しいな
閃光が弱点
以下コピペ
・肉質の柔らかい部位(弱点)が狙いやすい位置にある
・大技の後は威嚇等で隙を晒す
・バックステップ、車庫入れを殆んど、もしくは全く使用しない
・飛ばない、潜らない
そしてそれに比例して改めてクソ具合が上昇したクシャはくたばれ
ぶっちゃけナナはWから何がクソか全く理解できん
ハンマー使ってるからってのもあるだろうけど
W時代の笛だとかなりのクソと感じた
同じ鈍器でもモーションの違いかね
IBナナはそこまでひどいとは感じない
IB全般クソだから相対的にマシと感じているだけかもしれない
もうね基本地面にいるし尻尾振りなんかで数秒じっとしてくれるもん
モンハン過去作、他ゲーやってるとクシャ程度のターン性になにいってるの?って感じ
倒しにくさでクシャ挙げてる人も結局「俺が嫌いだから」と同じ
全部が全部同じ倒しやすさなんてプロレスじゃないんだから
他にクソがいるからクソじゃない理論って言ってて虚しくならない?
こうでも言わないと擁護できないんかあの竜巻トカゲ
プロレスでも全部が全部同じ倒しやすさじゃないじゃん
ダクソとか好きそうwwww
本当のクソモンスとして挙げられるのはFモンスターぐらいやろ
クシャはどの武器で行ってもクソモンスです
でもクソ行動はあってもクソモンスはいないと思う。それしかしないヤツはいないから
個体的に、クソ行動ばかりなヤツはいるけどね
ハジケで突進を止めろって言われてもいつでも都合よく持ってるとは限らない
閃光で落とせと言われてもマスター特有の耐性がね…
クシャはマップがまともならギリギリ許せる程度の糞だね
突進多用、フィールドに長時間残る置物する、DPSチェック、ラオみたいな作業モンス。
これに戦ってる際のbgmが好みじゃないと装備作ったら二度とやらんレベルになる。
平地だとただの雑魚だった
こういう奴と戦っててもゴリ押し戦法にならざるを得ないから全然ps上がらないし、結局は運ゲーになるからつまらん
ルール(ターン制)を守って楽しくデュエル(狩猟)!
これはゲームなんだから「モンスターの都合ガー」とかそういう無駄にリアルな部分はいらないです
無限にバックステップ同時攻撃されたら
ボウガン以外でクリア不可能になってしまう。
ただ隙が全く無いモンスターは間違いなくクソだが、これ見よがしな隙や倒すルート作ると「攻略の仕方を強要されてる!」みたいな不満言う人もいるしちょうど良い塩梅ってのは難しいよね
でも新しいシステム実装したんで使わせる為にモンスターカチカチにして隙無くします→プレイヤーが慣れて来たのでモンスターに拒否させますってのは間違いなくクソだと思う・・・結局難易度云々よりも作った側が透けて見えるようなのがクソモンスなのかもね
コメントする