205: 名無しのハンターさん 2020/07/22(水) 20:46:23.93 ID:I2RbaN7h0
テパテテパで採集用に植生学4ランナースタ急腹減り距離地学威嚇3渡沼耐寒耐暑まで組めたけど他なんか入れとくもんないかな
スロは431が一つずつ余ってて碁石は釣り名人にしてる
スロは431が一つずつ余ってて碁石は釣り名人にしてる
参照元:2ch.sc
210: 名無しのハンターさん 2020/07/22(水) 20:50:19.68 ID:27if8JJ/0
>>205
体術5クライマー整備
体術5クライマー整備
228: 名無しのハンターさん 2020/07/22(水) 21:11:18.21 ID:LWQyFs0e0
>>205
何なら整備5くらい欲しい
環境生物に隠れ装衣の回転数上げたい
何なら整備5くらい欲しい
環境生物に隠れ装衣の回転数上げたい
230: 名無しのハンターさん 2020/07/22(水) 21:13:39.00 ID:LWQyFs0e0
>>205
採取の達人、麻痺無効も欲しいな
採取の達人、麻痺無効も欲しいな
235: 名無しのハンターさん 2020/07/22(水) 21:16:31.17 ID:HLOSShBX0
>>205
耳栓入れてる
耳栓入れてる
236: 名無しのハンターさん 2020/07/22(水) 21:16:54.80 ID:zMtSuDck0
採取装備に麻痺無効はガチ
威嚇きかんしな
威嚇きかんしな
238: 名無しのハンターさん 2020/07/22(水) 21:18:42.82 ID:WHJtkgj/0
怯み3も付けたら無敵だぞ
245: 名無しのハンターさん 2020/07/22(水) 21:23:10.28 ID:d//VXfgZa
>>238
採取達人もっても怯み必要なのか?
採取達人もっても怯み必要なのか?
246: 名無しのハンターさん 2020/07/22(水) 21:23:43.40 ID:aomqisVx0
整備Lv5, 植生学Lv4, 整備・極意(炎妃龍の真髄+3), ランナーLv3, 地質学Lv3, 威嚇Lv3, 潜伏Lv3, 腹減り耐性Lv3, 麻痺耐性Lv3, 広域化Lv2, 属性やられ耐性Lv1, 導蟲反応距離UPLv1, 採集の達人Lv1, 剥ぎ取り鉄人Lv1, 水場・深雪適応Lv1, 寒さ耐性Lv1, 熱ダメージ無効Lv1, LV2スロットLv1, LV4スロットLv1
前組んだやつ
前組んだやつ
コメント
コメント一覧 (33)
炭坑夫氏の採集装備を作って自分なりに改造したらいいと感じるよ
お前が導き全くやってなおのはよくわかった
まあね
導き素材は一通り集めたし足りなかったら錬金するけどもうほとんどやってないよ
狩りついでに採取してた程度だけどランクカンストした現在でも困ってないから皆が何を採取してるのか気になっただけよ
まあ全武器使ってフル強化してる人とかなのかな分からんけど
自分で答え出てんじゃん。
武器一種二種程度なら何も困らないだろうけど、ほぼ全武器に手を出すタイプの人はマジで色々足りなくなる。
彼は覚醒爆破太刀しか持っていないんだ許してやってくれ
SP集めたいなら下位救難でやってこい
普通にキレアジか花集めてでええやろ...。
そもそも救援だしている時点でお前はそれ以下w
論点ズレてますよ古事記さん
固定も組めず今更歴3ごときで救難出してる雑魚チー牛煽るの楽しそうだからパッション一式着て救難入るわ
やたら遠くの痕跡に飛んでったり
床、天井、壁突き抜けた先の痕跡を感知して、かえって近場の痕跡に飛ばなくなったりで
クソゴミスキルだなと思った
あの巨大ガガンボは種火なりケムリ玉で無害化出来るから麻痺いらんでしょ
ひるみ軽減、麻痺無効で完全に無視できるからいる。いちいち煙玉撒いてる方が勿体ない。スキルでカバーできるものならしといた方がいい。
瘴気環境適応ないからやりなおし!
寒さ耐性ないからやりなおし!
ってかその装備構成古くね?
回避距離は楔虫あるし実はいらない
瘴気の地形ダメは超回復でカバー。寒さ対策は腹減り無効でカバーできる。
森林、瘴気、荒地で登る時あるけど俺がいくルートはそもそも楔虫がいないから回避距離採用。
瘴気ダメージwww
お前は一から勉強しなおせwww
ニワカ君に教えてあげる
寒さの影響は腹減り耐性では効果はない
どうせ氷雪導きてからやってないエアプなんだろうけどね
別にパッションなりギルドワークなり一式で問題ないぞ
導きはツタがやけに多くてな・・・
採取装備はシミュ使うくらい更新するの楽しいわ
ちなどこでも行ける採取スキルは
植生学4麻痺体制ランナー地質学潜伏整備威嚇3肥やし名人瘴気環境適応熱ダメージ無効採集の達人導蟲反応距離アップ水場適応閃光強化探索者の幸運寒さ耐性腹減り1
そこに導きは採取しつつ歴戦古龍に吹っ飛ばしするから耳栓5スリンガー1
逃げたり隠れたり環境生物用に整備5とアサシン隠れ身
飯めんどいから耐熱耐寒
これでほぼかつかつになる
採取探索なのに採取もせずスタミナ切れるまで走り続けるなんてことありえねえだろ
モンスに見つかってスタミナ激減り状態になっても普通に走り切れる
つーかやった事ねぇから分かんねぇんだろ
頭弱いならせめて経験でフォローしなきゃ生きるの辛すぎるだろwww
隠れ身の装衣つかわんの?
もしくはアサシンにランナーつけてないの?
デフォではいらんだろ
机上の空論捨ててさっさと体感してこい
コメントする