582: 名無しのハンターさん 2020/07/05(日) 22:46:31.68 ID:3LNq6Ts+0
みんなもう耳栓とか付けんのん?
どこのテンプレ見ても耳栓なんか入っとらんね
どこのテンプレ見ても耳栓なんか入っとらんね
参照元:2ch.sc
585: 名無しのハンターさん 2020/07/05(日) 22:48:31.77 ID:vHoifnVq0
>>582
付けてるから安心しろ
テンプレが付けてなくても必要と思ったら付けるんだよ
付けてるから安心しろ
テンプレが付けてなくても必要と思ったら付けるんだよ
612: 名無しのハンターさん 2020/07/05(日) 23:02:20.41 ID:KFvzMfJZM
>>582
乱入あるクエなら絶対付けた方がいいね
快適だし事故も減るし
乱入あるクエなら絶対付けた方がいいね
快適だし事故も減るし
584: 名無しのハンターさん 2020/07/05(日) 22:48:12.08 ID:R7mwnOru0
耳栓は武器スレとかでは大抵付けたい奴はつけろって結論になってるイメージ
586: 名無しのハンターさん 2020/07/05(日) 22:49:01.48 ID:tLyCxtIm0
無いと面倒な奴にはつける
どこでも同じ装備で狩る事がないし
どこでも同じ装備で狩る事がないし
592: 名無しのハンターさん 2020/07/05(日) 22:51:28.51 ID:X7XngB1ha
旧作みたいな咆哮ハメで致命的なダメージ受ける機会が減って、出会った瞬間と怒り移行位しか吠えなくなったから不動で良くね?って感じになった様な気がする
コメント
コメント一覧 (54)
というか、めんどくさくて大抵の着替えに全部つけてる
対ヴォルガノス用装備にすらつけてたよ・・・
デフォで耳栓5
強溜め入るやん?強溜めで張り付いててタックルなら真入るし。
何なら飛び薙ぎに派生してもいいし選択肢は多いぞ
・・・なんでそんなに素直に釣られるんだ?
釣られるも何も常日頃からタックル使ってるからある程度はパターン化されてるよ
強は行けるけど真って間に合う?
攻撃か移動かで透かすこと多くない?
モンスターによるし、そもそも直前が強溜めじゃなかったら間に合わない。
強溜めで張り付いてて怒り移行→タックルとかなら間に合うよ。
咆哮後のモーションが速いモンスターなら飛び薙ぎにそのまま派生するから何より外さないこと意識してる
並ハンなんで、そんな工夫無しで咆哮中に真まで楽に入るから汎用装備には必ず5付けてる。何よりも真溜中に咆哮でポトッと落とされる最大のストレスが無くなるw
乱入は鳴神以外想定しなくていいし無くても困ったことないや
鳴神なら3ないと面倒だし、導きに行く時は5まで積むことも多いけど、歴戦古龍調査とかには基本的に要らない
あんなんポロポロ出るわ
サポートよりの装備と組み合わせるのが正解だけど
サポートよりの立ち回りできる人少ないから使われてない印象
マジで言ってんのか
エアプにも程があるだろ
フレーム回避で溜め解除しないのはでかいと思う
結局Lv3とLv5の耳栓小か大にしかなってないから歪なんだと思う
いや短祝効果も十分でかいんだけど
お前王ネギで納刀遅い武器が耳1以上推奨されてたことも知らねえのかよ
それは破棘滅尽旋・天に限定した対策スキルの話であって、テンプレ云々とは全然関係なくね?
テンプレとか何言ってんの?
対策スキルが入るわけ無いじゃんアホか?
気絶3がマナーとか言うガイジか?
5ちゃん抜粋レスを見てね?
だから対策スキルがテンプレ入るわけねえっ言ってんだろ
何が言いたいんだお前?ちゃんと言ってみ?
どうして頭弱い奴は極論でドヤ顔したがるんだろうねぇ
どこが極論よ?
天に限らず咆哮攻撃コンボに対して効果あんのに
お前がテンプレ脳で脳みそスッカラカンだから知らんだろうけど
馬鹿が論を突こうとすると自滅しかない
ほら、もうみんなにゴメンナサイしときなさい 一緒に誤ってあげるから
いつもうちの馬鹿がすいませんねぇ
そんな謝り方で許されると思ってんの?
土下座しとけwww
自演とか引くわ・・・
反論できないからってレッテル貼りとか低脳が好きそうなムーブだな
一人で地面を這いつくばってろ
全然違う話を勝手に持ち出して勝手に切れてるのがオタクなのです もう少しご自分を鑑みて抱けませんかねぇ
どう見たって元の>>27と全然関係のない話してんのそっちだし
いや関係あるだろ
無効しか効果ないとか勝手に思ってるお前が情弱エアプなだけじゃん
頭悪すぎて理解できんか?
対策スキルだからテンプレ化しないってのは、一体どんな判断なのさw
なら鳴神テンプレの一つである耳栓3ビルドはテンプレじゃないんだねぇ やばいねぇ マジでヤバくね?
鳴神の耳栓3運用とか下手くそ専用ビルドやん
ストレスフリー
武器種、モンスターに合わせてつけるつけないは自分で判断しなって
必要不要なんざそいつの立ち回り一つで変わるんだから論ずるまでもない
大型1体なら回避性能でいいかなってなる
このゲームって快適にプレイするのが1番重要だと思うから。
コメントする