150: 名無しのハンターさん 2019/11/21(木) 21:51:50.89 ID:t4wHVz50r
久しぶりにナルガやって何度もやったいつものナルガだ!感動!ってならなかったのが違和感の始まりだった
参照元:2ch.sc
154: 名無しのハンターさん 2019/11/21(木) 21:53:38.96 ID:7oXYmbXj0
>>150
なんかわかる気がする
あ、あれ?ナルガってこんなだっけ?って違和感を覚えた 無理くり興奮してるような雰囲気を自分で作って遊んでた気がする
なんかわかる気がする
あ、あれ?ナルガってこんなだっけ?って違和感を覚えた 無理くり興奮してるような雰囲気を自分で作って遊んでた気がする
157: 名無しのハンターさん 2019/11/21(木) 21:55:53.63 ID:qjGTmt7W0
>>150
新モーションあるだけでそれ以外1番感動したけどなナルガ
XXから来たならスピード感に少し違和感はあったかもしれんがワールド基準ならあのナルガは普通じゃないのか?
簡悔がない素晴らしいモンスターだ
新モーションあるだけでそれ以外1番感動したけどなナルガ
XXから来たならスピード感に少し違和感はあったかもしれんがワールド基準ならあのナルガは普通じゃないのか?
簡悔がない素晴らしいモンスターだ
155: 名無しのハンターさん 2019/11/21(木) 21:55:27.21 ID:7NVHAMy60
尻尾ビターンがなんか偽物が俺本物だよ!って言ってるような雰囲気を感じた
あれだけ隙ありすぎて浮いてるわ
他の攻撃の隙潰しすぎなだけだけど
あれだけ隙ありすぎて浮いてるわ
他の攻撃の隙潰しすぎなだけだけど
156: 名無しのハンターさん 2019/11/21(木) 21:55:31.66 ID:iDrtJWn/0
ナルガも隙き潰しされてるからね
ハンマー久々なのもあるけどマルチで頭狙うの苦労したわ
ハンマー久々なのもあるけどマルチで頭狙うの苦労したわ
162: 名無しのハンターさん 2019/11/21(木) 22:00:15.34 ID:pak+eH+fd
ナルガは古代樹のせいじゃね
前はフレーム回避で戦うのが楽しかったけどそこはワールドだし仕方ないかなって思った
前はフレーム回避で戦うのが楽しかったけどそこはワールドだし仕方ないかなって思った
165: 名無しのハンターさん 2019/11/21(木) 22:01:26.96 ID:k77taV+y0
アイスボーン復活モンス勢ではナルガはまだまともな方だとは思う
167: 名無しのハンターさん 2019/11/21(木) 22:01:50.30 ID:525TAvWQ0
ナルガは全然前と同じ感覚で戦えたけどな
勿論初見時は新モーションに戸惑ったが
個人的になんだこいつ俺の知ってるヤツじゃねえ!ってなったのは
ティガとラージャン
勿論初見時は新モーションに戸惑ったが
個人的になんだこいつ俺の知ってるヤツじゃねえ!ってなったのは
ティガとラージャン
コメント
コメント一覧 (20)
受付嬢「あれは!まさか!ナルガクルガ!相棒!ナルガクルガですよ!すごい!新大陸にいるなんて!ああすごいナルガクルガだ!嬉しいですよね相棒!だってナルガクルガなんですよ!ああこれは相棒が喜んでいるに違いない!」
ターン性じゃなくなったモンハンが楽しいかどうかはバランス取れてるかどうかだろうな。今はお察し
クルッ ボスッ じゃないんだよ
その点ディノは叩き割ってる感じと金属音が追加されて興奮したけど
W以降、当たり判定が改善されたと思ってたけど、アレは旧作通りだよな。
突進を追いかければしてこないし割とフレーム回避簡単な方
コイツ最高!ってみんなに言われるモンスターはいない
そんなモンス今までもこれからも絶対に出ないでしょ。どんだけ良モンスとかネットで言われてる奴も一定数はクソモンス呼びする奴が必ずどこかにいるし、逆にクシャレウスみたいなのを全然クソじゃないって言う奴もたまにいるからな。武器が14種もあるから相性の問題もあるモンスもいるし、あまりに弱くて誰でもすぐ倒せる雑魚だとそれはそれで弱すぎてクソモンス認定されるしな。完璧な良モンスなんてどんな高性能AIでも多分作れんよ。
クシャレウスもプレイヤーから見て狩り難いというだけで挙動がおかしい訳ではないからな。携帯機グラからWのグラに進化して全体的に滑らかなモーションになった時点で俺は感動したよ。
過去作全て含めて怒ジョーと闘うのは好きだぞ
出元がFって知ると
アレルギー反応する奴らのが
大多数だから却下
しょぼくなった鳴き声、硬くなった後脚、硬くなくなった尻尾先端以外は文句なしの神モンスだと思ってる
動きもシャープさなくなったし
コメントする