940: 名無しのハンターさん 2019/10/16(水) 08:02:22.49 ID:fzJUoPj9a
なんか歴戦モンスターの火力がギルクエ140並みにない?
ガンナーやってるからかな
ガンナーやってるからかな
参照元:2ch.sc
942: 名無しのハンターさん 2019/10/16(水) 08:04:03.89 ID:nDnBklb3d
>>940
防具のカスタム終わってれば全然。
防具のカスタム終わってれば全然。
945: 名無しのハンターさん 2019/10/16(水) 08:05:33.72 ID:jvCJDTTT0
>>940
さすがにそこまでは感じない
ラージャンのジャンプ雷腕叩きつけはやばいけど
さすがにそこまでは感じない
ラージャンのジャンプ雷腕叩きつけはやばいけど
951: 名無しのハンターさん 2019/10/16(水) 08:08:13.72 ID:4GhuZqCv0
>>940
ギルクエってのが分からんが近接930でもまともに食らうと体力200で半分以上持ってかれるし、ガンナーだと即死なんだろうなって攻撃けっこうある
加護5あれば1割ちょいですむけど万能じゃないからくらわないようにするしかないのかね
歴戦王溜息でそうな感じになりそう
ギルクエってのが分からんが近接930でもまともに食らうと体力200で半分以上持ってかれるし、ガンナーだと即死なんだろうなって攻撃けっこうある
加護5あれば1割ちょいですむけど万能じゃないからくらわないようにするしかないのかね
歴戦王溜息でそうな感じになりそう
943: 名無しのハンターさん 2019/10/16(水) 08:04:06.03 ID:s5CwbA080
G級なんて昔からそうだろ
極限とかじゃないだけマシ
極限とかじゃないだけマシ
947: 名無しのハンターさん 2019/10/16(水) 08:06:19.56 ID:wYIYpYXR0
歴戦キリンとかカーナとか属性魔法使いは耐性マイナスだと即死することはままある
957: 名無しのハンターさん 2019/10/16(水) 08:12:57.25 ID:5VxOc6gV0
>>947
ワイ抜刀大剣マン、強い敵は火を吐いたりビリビリするやつばっかりでつらい
ワイ抜刀大剣マン、強い敵は火を吐いたりビリビリするやつばっかりでつらい
950: 名無しのハンターさん 2019/10/16(水) 08:07:23.50 ID:CJViEih/0
生存スキルを盛りまくって火力スキルは不屈と弱点特攻だけに抑えた装備使ってるけど導きならめっっちゃ楽になるよ
ちょっと討伐時間は伸びるけどその分吹っ飛ばしで落としもの集められるし
ちょっと討伐時間は伸びるけどその分吹っ飛ばしで落としもの集められるし
コメント
コメント一覧 (45)
全然関係ないけどハンマーの滑走攻撃を滑走直後に行った場合、攻撃後のクラッチクローが発動しないのってバグ?
1秒くらい滑った後だとちゃんと出るんだけどさー
バグだったらカプコンに問い合わせといてちょうだい
ハンマーの溜め後クラッチは溜め2溜め3の時に出るが滑走攻撃にもきちんと溜め段階が存在するので滑走攻撃が溜め1だとクラッチに派生しないんだと思う
蛇足かもしれんがジャンプ溜めも1段階では派生できんよな、確か
実はWの属性耐性はFのG級以降と同じで1/2でダメ計するからその影響もある
あと攻撃倍率で言ってるけど4Gは防御高くても800前後だし3Gなんて600だからそこで話すのはちょっと違うと思う
倍率だけならって意味わかってる?
超特殊ってそんな倍率高かったんだ
ギルクエの方が難しいと感じてたから意外
確かに抜きならかなりきつく感じるな
昔と言うほどか?w
はいはい上手い上手い
相当うまいか、こなした数が少ないか
上手いからわざわざ自分でハート押さなくても良いよ
完全に横からだけど
ランス一本でやってるけど基本被弾しないから一概に7の言ってることが間違ってるワケでもないよ
基本被弾しない=亀ですね!わかりますぅw
防御850の体力150でも一発は無いだろうと思ってたのに
流石にそれは無い。
俺は足払いでワンパンされたことある。蓄電状態が進むと攻撃力あがるとかあるんかなあいつ
マスター歴戦王なんて来なくていいわ
マスター歴戦王とか体力増強を付けて防御、属性も固めた剣士でもワンパン即死しそう
前提にするなら秘薬でも200にさせて欲しかったわ
強めの攻撃で剣士8割 ガンナー一撃はいつも通り
広域全員積んだエーシェンみたいになる
壁ドンしっかりしてれば言うほどの差出ないと思うわ
火力スキル0ってわけでもないだろうし
生存スキルマシマシチョモランマ君はプレイングも超安全運転な場合があるから一概にそうとは言い切れん
君のいう生存マシマシがどの程度かわからないけど
マスターランクの装備なら生存マシマシでも火力は盛れると思うんだけど?
時間気にしなければ言うほど難しくもないけど
発展途上の状態のまま駆け上がったならそれ相応に厳しいとかまぁ色々とRPG染みてきてる感じ
潜ってダイブしてくる技でマジで体力200をミリまで減らしてきやがんの
なまじ狩る機会が3回くらいしかなかっただけにマジで目を疑ったわ
そもそも広域回復は被弾した味方の回復作業を代理でやるだけ
自分の殴るチャンスを1減らして味方の殴るチャンスを1増やす効果と思って良い
二人同時に被弾した場合は自分の殴るチャンス1減らして味方の殴るチャンスを2増やす効果となる
実際被弾したら回避と回復同時作業で薬飲むよりはるかに長く時間食う
とはいえ秘薬で回復がメインにしてる人が多かったり大粉塵の存在から広域回復はだいぶ価値落としちゃってるけどね
粉塵では広域の代わりは務まらんね
簡単なクエストなら良いかも知れないけど
それって腕前と攻撃力が全員同じっている設定だとそうなるけど
実際にはダメージ食らうようなPSな奴の肩代わりしてる訳だし
そもそも回復カスタムしてる場合には回復する必要ないケースもある
広域化なんて積むよりも粉塵撒いたりしてその分、自分の生存、火力スキル
拘束スキルに回した方が同行者の為になるケースもある
漠然とし過ぎて説得力が無い
広域に甘えて自分で回復しなくなる人いるからなぁ……
これ言うやつって回復任せて欲しいのか欲しくないのかマジでわからんから広域要らねえんだよな
自分の回復と被って2人手を止めたらなんの意味もないやん
それをどうやって観測してるか謎である
「今乙した人は広域に甘えてたんだ間違い無い」
冷静に考えよう
コメントする