90: 名無しのハンターさん 2018/10/21(日) 13:17:24.78 ID:znCwExZD0
古龍渡りの謎を解明するとか言ってるけど古龍が新大陸に勝手に行くならありがたいことだと思うけどな
古龍が新大陸から本土に来て暴れるならなんとかしないといけないけど、勝手にいなくなるなら問題ない
しかも新大陸が墓ならなおさらハンターが荒らすなよと
墓なのになんで居座るんだよ
古龍が新大陸から本土に来て暴れるならなんとかしないといけないけど、勝手にいなくなるなら問題ない
しかも新大陸が墓ならなおさらハンターが荒らすなよと
墓なのになんで居座るんだよ
参照元:2ch.sc
100: 名無しのハンターさん 2018/10/21(日) 13:46:55.22 ID:/do345kS0
>>90
ほんとこれ
ほんとこれ
115: 名無しのハンターさん 2018/10/21(日) 14:28:15.63 ID:deRlbT2b0
>>100
そもそもゾラが死んで龍脈爆発して新大陸がなくなるなら害虫いなくなってそれはそれでハンター大勝利じゃん
自分らが墓に居座って自然の摂理まげてまでゾラの死に場所変更とかエゴすぎる
そもそもゾラが死んで龍脈爆発して新大陸がなくなるなら害虫いなくなってそれはそれでハンター大勝利じゃん
自分らが墓に居座って自然の摂理まげてまでゾラの死に場所変更とかエゴすぎる
125: 名無しのハンターさん 2018/10/21(日) 14:48:42.62 ID:0Hokls96a
>>115
ゼノが力を吸収するために意図的にやっとるんやぞ
ゼノが力を吸収するために意図的にやっとるんやぞ
112: 名無しのハンターさん 2018/10/21(日) 14:21:18.19 ID:M0tvQ9yk0
>>90
余裕出てくると余計なことに手を出すのが人間の悪いところ
宇宙行ってエイリアン刺激して滅亡までがストーリー
余裕出てくると余計なことに手を出すのが人間の悪いところ
宇宙行ってエイリアン刺激して滅亡までがストーリー
102: 名無しのハンターさん 2018/10/21(日) 13:49:11.16 ID:E0GAhSVe0
古龍渡りの謎を解明した結果、新大陸が墓場だってことがわかったんちゃうの
106: 名無しのハンターさん 2018/10/21(日) 13:59:22.23 ID:ZYRG/hKH0
>>102
墓判明したから帰ればいいのに有意義だからもっと調査してこうぜ☆つってほぼ住み着いてる
墓判明したから帰ればいいのに有意義だからもっと調査してこうぜ☆つってほぼ住み着いてる
コメント
コメント一覧 (8)
アメリカ開拓時代がモデルだろうし、調査を続けた結果マムタロトというゴールドラッシュが始まるんやで。
ついでに鉱石や作物等の各種資源を調査してこれを独占しようってのがギルドの真の狙いよ
5期団の戦力でアステラは古龍まみれの土地でも拠点として磐石になったし
貿易港としての機能も稼動し始めた、これはもうギルドはウハウハだね
王ゾラ竜脈到達⇒王ゾラの莫大なエネルギーを吸収⇒ゼノ完全体(王ゼノ)爆誕!
みたいなifストーリーにしてくれても良かったのにな・・・
コメントする